■ メールアドレス
|
■ ホームページ
|
■ 現在の研究分野
メディア・コミュニケーション論, 比較文化心理学, インターネット心理学, アドベンチャーツーリズム (キーワード:ソーシャル・ネットワーク・サイト、文化、インターネット心理学)
|
|
■ 著書・論文等
1.
|
2022/12/21
|
著書
|
Niseko Backcountry (共著)
|
2.
|
2022/05/10
|
論文
|
英語表記地形図を通じたコミュニケーション 測量 05,18-21頁 (単著)
|
3.
|
2021/12/07
|
その他
|
UTMグリッド入りの英語表記登山地図―国内地形図を国際基準に― 2021年度Geoアクティビティコンテスト (単著)
|
4.
|
2021/11/13
|
その他
|
北海道の登山文化を世界に発信する―HokkaidoWilds.orgを事例に― 北海道勤労者山岳連盟の北海道登山研究集会「論文報告集(50周年記念号)」 (単著)
|
5.
|
2020/10/30
|
論文
|
A Within-Country Study of Biased Comparative Judgements About the Severity of Environmental Problems Social Psychology Bulletin 15(3),pp.1-22 (共著)
|
6.
|
2020/07/02
|
論文
|
Does Relational Mobility Vary across National Regions? A Within-Country Examination PLOS One (共著)
|
7.
|
2019/11/28
|
その他
|
北海道インバウンド旅行者の山岳安全に向けた英語表記地形図(紙地図)の開発 Geoアクティビティコンテスト2019年予稿集 12-12頁 (単著)
|
8.
|
2019/11/21
|
論文
|
Cross-Cultural and Cross-Organizational Evidence for an Evolved Hazing Motivation Evolutionary Psychology 14(4),pp.1-10 (共著)
|
9.
|
2018/12
|
その他
|
Unofficial Hokkaido Police Search and Rescue Event Database (Translated) Open Science Framework (単著)
|
10.
|
2018/06/29
|
論文
|
Relational mobility predicts social behaviors in 39 countries and is tied to historical farming and threat 米国科学アカデミー紀要 115(29),pp.7521-7526 (共著)
|
11.
|
2017/01/26
|
論文
|
Relational Mobility and Close Relationships: A Socioecological Approach to Explain Cross-Cultural Differences Personal Relationships 24(1),pp.114-130 (共著)
|
12.
|
2015
|
論文
|
A socio-ecological approach to national differences in online privacy concern: The role of relational mobility and trust Computers in Human Behavior Vol. 51, Part A,pp.285-292 (共著)
|
13.
|
2015
|
論文
|
How to win (and lose) friendships across cultures: Why relational mobility matters In-Mind Magazine 26(6) (共著)
|
14.
|
2014
|
論文
|
Facebook advertisements for survey participant recruitment: Considerations from a multi-country study International Journal of Electronic Commerce Studies 5(2),pp.199-218 (共著)
|
15.
|
2012
|
論文
|
Social Responsibility and Sharing Behaviors Online: The Twitter-Sphere’s Response to the Fukushima Disaster International Journal of Cyber Society and Education 5(1),pp.55-74 (共著)
|
16.
|
2012
|
論文
|
The effect of relational mobility on SNS user behavior: A study of Japanese dual-users of Mixi and Facebook The Journal of International Media, Communication, and Tourism Studies 14,pp.3-22 (共著)
|
17.
|
2012
|
論文
|
Trusting Tweets: The Fukushima Disaster and Information Source Credibility on Twitter. Proceedings of the Conference on Information Systems for Crisis Response and Management (共著)
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ 科研費等研究課題
1. |
2016/04~2017/04
|
インターネットにおける対人行動戦略の多様性とその原因-社会生態学的アプローチ 特別研究員奨励費
|
2. |
2013/04~2016/03
|
インターネットにおける社会関係資本形成の社会生態学的アプローチからの検討 特別研究員奨励費
|
|
■ 所属学会
1.
|
2016/04~
|
International Association for Cross-Cultural Psychology
|
2.
|
2017/04~
|
日本社会心理学会
|
|
■ 学術賞
1. |
2018/04 |
北星学園大学 モデルティーチング賞
|
2. |
2019/11 |
国土交通省国土地理院 Geoアクティビティコンテスト 来場者賞 (北海道インバウンド旅行者の山岳安全に向けた英語表記地形図(紙地図)の開発)
|
3. |
2019/11 |
国土交通省国土地理院 Geoアクティビティコンテスト部門賞 電子国土省 (北海道インバウンド旅行者の山岳安全に向けた英語表記地形図(紙地図)の開発)
|
4. |
2021/12 |
国土交通省国土地理院 Geoアクティビティコンテスト最優秀賞 (UTMグリッド入りの英語表記登山地図―国内地形図を国際基準に―)
|
5. |
2022/03 |
北星学園 北星学園理事長賞
|
|
■ 学歴
1. |
1999/02~2003/04
|
University of Canterbury College of Arts 卒業 Bachelor of Arts with Honors (First Class)
|
2. |
2009/03~2009/11
|
Laidlaw College Department of Theology 卒業
|
3. |
2011/04~2013/03
|
北海道大学 国際広報メディア・観光学院 国際広報メディア 修士課程修了 国際広報メディア・観光学 修士
|
4. |
2013/04~2016/03
|
北海道大学 文学研究科 人間システム科学 博士課程修了 文学博士(人間システム科学)
|
5. |
2015/07~2015/07
|
Oxford University Internet Institute Summer Doctoral Program
|
|
■ 職歴
1.
|
2003/08~2005/05
|
日田市天瀬振興局(旧天瀬町役場) 振興課(旧企画財政課) 国際交流員
|
2.
|
2005/06~2006/06
|
立命館アジア太平洋大学 アドミッションズオフィス アドミッションズ係
|
3.
|
2006/07~2008/11
|
自転車やスケートボードによる世界一周の旅 ギネス世界記録
|
4.
|
2012/04~2013/03
|
北海道大学 大学院文学研究科 技術補助員
|
5.
|
2012/05~2013/12
|
Syrp Ltd. 日本マーケティング・マネージャー
|
6.
|
2013/04~2016/03
|
日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員
|
7.
|
2015/04~2015/09
|
北海道科学大学 大学等非常勤研究員
|
8.
|
2016/04~2017/03
|
日本学術振興会 日本学術振興会外国人特別研究員
|
9.
|
2017/04~2022/03
|
北星学園大学 文学部 英文学科 専任講師
|
10.
|
2018/11~
|
HokkaidoWilds.org 編集長
|
11.
|
2019/08~2019/08
|
一般社団法人ひがしかわ観光協会 インバウンド向けプロモーション制作
|
12.
|
2019/08~2019/08
|
株式会社ライブ環境計画 環境省モニターツアーアドバイザー
|
13.
|
2019/10
|
一般社団法人 北海道開発技術センター モニターツアー・アドバイザー
|
14.
|
2022/04~
|
北星学園大学 文学部 英文学科 准教授
|
5件表示
|
全件表示(14件)
|
|
■ 科研費研究者番号
|