■ メールアドレス
|
■ 現在の研究分野
社会福祉学 (キーワード:社会福祉理論、福祉国家、福祉政策、社会福祉思想)
|
|
■ 著書・論文等
1.
|
2020/03
|
論文
|
ソーシャルワーカーにとっての「社会福祉の理論・歴史・政策」の意義 :近年の福祉政策と社会福祉士国家資格制度の動向を踏まえて 北星学園大学社会福祉学部北星論集 (57),43-61頁 (単著)
|
2.
|
2019/03
|
論文
|
柄谷行人「世界史の構造」論の再検討 北星論集 (56),103-114頁 (単著)
|
3.
|
2018/03
|
論文
|
松井二郎による社会福祉理論研究の再検討―その特徴・限界・現代的意義― 北星論集 (55),157-171頁 (単著)
|
4.
|
2017/03
|
論文
|
”「戦争と福祉」論”再考 北星学園大学社会福祉学部北星論集 (54),21-32頁 (単著)
|
5.
|
2016/03
|
論文
|
20世紀福祉国家における「福祉観」とその存立基盤 北星学園大学社会福祉学部 北星論集 (53),77-90頁 (単著)
|
6.
|
2013/03
|
論文
|
新たな「福祉レジーム」概念に関する試論-福祉国家の分析枠組みとして- 北星論集 (50),41-59頁 (単著)
|
7.
|
2012/03
|
論文
|
福祉国家論の理論的基盤に関する批判的考察-社会契約論-国民国家論の視点から- 北星論集 (49),77-94頁 (単著)
|
8.
|
2011/03
|
論文
|
「福祉国家論」の脱構築―新たな理論枠組みの試行的構想― 北星論集 (48),103-117頁 (単著)
|
9.
|
2011/03
|
論文
|
「福祉国家」と「福祉レジーム」-概念規定の整理と関係性の再構築- 北海道社会福祉研究 (31),10-22頁 (単著)
|
10.
|
2008/12
|
論文
|
福祉レジームとしての日本型福祉の変容~1990年以降のリスク管理の展開と特質~ 北海道医療大学看護福祉学部紀要 (15),1-12頁 (単著)
|
11.
|
2007/12
|
論文
|
日本におけるポスト工業社会への移行とその特質~「戦後モデル」再編の構造的背景と展開~ 北海道医療大学看護福祉学部紀要 (14),1-10頁 (単著)
|
12.
|
2006/12
|
論文
|
1990年代以降における日本の福祉レジームの変容 北海道社会福祉研究 (27),43-50頁 (単著)
|
13.
|
2005/12
|
論文
|
ポスト工業社会における社会的リスクと福祉レジーム~福祉レジーム論の課題~ 北海道社会福祉研究 (26),37-46頁 (単著)
|
14.
|
2005/03
|
論文
|
「福祉レジーム論」再考―国際比較研究における意義と課題― 北星学園大学大学院論集 (8),1-13頁 (単著)
|
15.
|
2018/03
|
著書
|
『改訂 現代の社会福祉』 207-231頁 (共著)
|
16.
|
2018/02
|
著書
|
『現代社会と福祉』 (共著)
|
17.
|
2012/03
|
著書
|
『現代の社会福祉』 193-212頁 (共著)
|
18.
|
2009/03
|
著書
|
現代の社会福祉士 養成シリーズ『現代社会と福祉』 (共著)
|
19.
|
2009/03
|
著書
|
現代の社会福祉士養成シリーズ『社会保障』 (共著)
|
20.
|
2004/04
|
その他
|
1980年代以前における日本型福祉国家の特質-社会統合の視点から- 北星社会福祉研究 (第18・19合併号),57-65頁 (単著)
|
21.
|
2016/03
|
その他
|
北海道における生活困窮者自立支援制度の現状と課題―2015年度の実態調査から― 2015北海道の福祉 23-53頁 (共著)
|
22.
|
2012/03
|
その他
|
聴覚障害のある学生に対する社会福祉士養成のための実習教育の展開
-手話通訳及び要約筆記専門団体による支援活用の試み- 北星論集 (第49号),179-191頁 (共著)
|
23.
|
2019/05
|
その他
|
『社会福祉士国家試験 過去問解説集2020』 (共著)
|
24.
|
2018/05
|
その他
|
『社会福祉士国家試験 過去問解説集2019』 34-37頁 (共著)
|
25.
|
2017/05
|
その他
|
『社会福祉士国家試験 過去問解説集2018』 36-40頁 (共著)
|
26.
|
2016/05
|
その他
|
『社会福祉士国家試験 過去問解説集2017』 36-40頁 (共著)
|
27.
|
2017/06
|
その他
|
「木を見て森も見る」スタンスで福祉国家を歴史的視点から比較・考察 図書新聞 (3308),3-3頁 (単著)
|
28.
|
2021/02
|
著書
|
最新 社会福祉士養成講座8 ソーシャルワーク実習指導・ソーシャルワーク実習(社会専門) (共著)
|
29.
|
2021/02
|
著書
|
最新 社会福祉士養成講座/精神保健福祉士養成講座11 ソーシャルワークの基盤と専門職(共通・社会専門) (共著)
|
30.
|
2021/02
|
著書
|
最新 社会福祉士養成講座/精神保健福祉士養成講座4 社会福祉の原理と政策 (共著)
|
31.
|
2021/02
|
著書
|
最新 精神保健福祉士養成講座8 ソーシャルワーク実習指導・ソーシャルワーク実習(精神専門) (共著)
|
5件表示
|
全件表示(31件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2003/03~
|
日本社会福祉学会
|
2.
|
2021/12~
|
∟ 査読委員
|
3.
|
2022/07~
|
∟ 機関紙編集委員
|
4.
|
2004/04~
|
日本社会学会
|
5.
|
2004/06~
|
福祉社会学会
|
6.
|
2004/07~
|
社会政策学会
|
7.
|
2009/07~
|
日本社会福祉教育学会
|
8.
|
2018/11~
|
∟ 査読委員
|
9.
|
2016/04~
|
日本ソーシャルワーク学会
|
10.
|
2018/09~
|
社会事業史学会
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 学歴
1. |
1998/04~2002/03
|
北星学園大学 社会福祉学部 福祉計画学科 卒業 学士
|
2. |
2002/04~2004/03
|
北星学園大学大学院 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻 修士課程修了 修士
|
3. |
2004/04~2007/03
|
北星学園大学大学院 社会福祉学研究科 博士課程単位取得満期退学
|
|
■ 職歴
1.
|
2004/04~2007/03
|
酪農学園大学 酪農学部 非常勤講師
|
2.
|
2007/04~2009/03
|
北星学園大学 社会福祉学部 非常勤講師
|
3.
|
2007/04~2009/03
|
北海道医療大学 看護福祉学部 助教
|
4.
|
2008/04~2016/03
|
札幌医科大学 保健医療学部 非常勤講師
|
5.
|
2009/04~2015/03
|
北海道医療大学 看護福祉学部 非常勤講師
|
6.
|
2009/04~2013/03
|
北星学園大学 社会福祉学部 福祉計画学科 専任講師
|
7.
|
2013/04~2019/03
|
北星学園大学 社会福祉学部 福祉計画学科/大学院社会福祉学研究科 准教授
|
8.
|
2019/04~
|
北星学園大学 社会福祉学部 福祉計画学科/大学院社会福祉学研究科 教授
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|