■ メールアドレス
|
■ 現在の研究分野
言語学 (キーワード:会話分析、インストラクションのマルチモダルな組織化、Interactional Linguistics、言語とジェンダー、談話分析)
|
|
■ 著書・論文等
|
■ 科研費等研究課題
1. |
2006/04~2009/03
|
女性ボクシングトレーナーによる「男性専用」動詞命令形の文脈に埋め込まれた機能 基盤C 一般
|
2. |
2009/04~2010/03
|
日本語を第二言語とする者の相互行為能力に関する研究 基盤研究(C) (キーワード:相互行為分析、マルチモダリティー)
|
3. |
2011/10~2014/03
|
日本語を母語あるいは第二言語とする者による相互行為に関する総合的研究 (キーワード:相互行為分析、マルチモダリティー)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1998~
|
社会言語科学会
|
2.
|
2009/04~2013/03
|
∟ 学会誌編集委員
|
3.
|
1998/05~
|
日本語教育学会
|
|
■ 学歴
1. |
1979/04~1983/03
|
南山大学 文学部 国語学国文科 卒業 文学士
|
2. |
1989/08~1991/05
|
アイオワ大学大学院 日本語教育専攻 修士課程修了 M. A. 〔日本語教育〕
|
3. |
1996/09~2001/09
|
ミネソタ大学大学院 言語学専攻 博士課程修了 Ph. D. 〔言語学〕
|
|
■ 職歴
1.
|
2007/04~2012/03
|
北星学園大学 経済学部 共通部門 准教授
|
2.
|
2012/04~
|
北星学園大学 経済学部 共通部門 教授
|
|