■ 現在の研究分野
社会政策, 人的資源管理 (キーワード:労働問題、社会政策、人的資源管理(労務管理))
|
|
■ 著書・論文等
1.
|
2012/03
|
その他
|
65歳まで雇用義務化~給与下げ「働く環境」を~ 北海道新聞 (平成24年3月5日 朝刊 第5面) (単著)
|
2.
|
2007/03
|
論文
|
第二次世界大戦末期のドイツ労務動員体制の確率過程-ヒトラー暗殺未遂事件に至る迄の推移- 北星学園大学経済学部北星論集 46(2),91-102頁 (単著)
|
3.
|
2005/03
|
論文
|
ドイツ占領地域に於ける労働力徴用と国内移送 1943-44年 北星学園大学経済学部北星論集 44(2),67-75頁 (単著)
|
4.
|
2003/03
|
論文
|
1943年ドイツ勤労動員政策-男女国防任務届出制度と事業所閉鎖措置を中心として- 北星学園大学経済学部北星論集 42(2),59-69頁 (単著)
|
5.
|
2002/03
|
論文
|
1942年ザウケル(GBA)体制下に於ける外国人徴用政策と東方出身強制連行労働者の状態 北星学園大学経済学部北星論集 (41),1-16頁 (単著)
|
6.
|
2000/02
|
著書
|
新版 労働経済 261-306頁 (共著)
|
7.
|
1999/03
|
その他
|
【研究ノート】F.ザウケル労働配置総監任命と戦時経済統制機構の再編成-シュペーア体制の確立過程- 北星学園大学経済学部北星論集 (36),159-172頁 (単著)
|
8.
|
1998/03
|
その他
|
【研究ノート】独ソ戦初期に於けるソ連人徴用の拡大 北星学園大学経済学部北星論集 (35),175-191頁 (単著)
|
9.
|
1997/03
|
論文
|
独ソ戦初期のナチス労働力政策 北星学園大学経済学部北星論集 (34),253-276頁 (単著)
|
10.
|
1996/03
|
論文
|
独ソ開戦前のナチス女子・外国人労働配置政策 北星学園大学経済学部北星論集 (33),35-62頁 (単著)
|
11.
|
1996/02
|
著書
|
国際化と労働問題 89-103頁 (共著)
|
12.
|
1995/03
|
論文
|
第二次世界大戦の勃発とナチス体制下の労働力動員1939/1940年 北星学園大学経済学部北星論集 (32),167-197頁 (単著)
|
13.
|
1994/03
|
論文
|
ナチス労働配置政策1936-39-国民徴用制への過程- 北星学園大学経済学部北星論集 (31),1-25頁 (単著)
|
14.
|
1993/03
|
論文
|
第一次四ヶ年計画期ドイツ国民社会主義失業対策1933-36(下) 北星学園大学経済学部北星論集 (30),57-77頁 (単著)
|
15.
|
1992/05
|
著書
|
労働経済-「日本的経営」と労働問題- 243-281頁 (共著)
|
16.
|
1990/03
|
論文
|
第一次四ヶ年計画期ドイツ国民社会主義失業対策1933-36(上) 北星学園大学経済学部北星論集 (27),101-133頁 (単著)
|
17.
|
1989/03
|
論文
|
国民社会主義労働秩序の確立-1933年ドイツ労働組合運動の終焉- 北星学園大学経済学部北星論集 (26),59-79頁 (単著)
|
18.
|
1987/03
|
その他
|
【翻訳】西独労働組合(DGB)の財産政策・経営内所有参加批判 北星学園大学経済学部北星論集 (24),95-138頁 (単著)
|
19.
|
1986/05
|
論文
|
西ドイツの所有参加 日本労務学会年報 (15),127-139頁 (単著)
|
20.
|
1986/03
|
その他
|
【翻訳】経営内所有参加実施企業調査資料(ドイツ労働総同盟連邦執行委員会社会政策部経済社会研究所) 北星学園大学経済学部北星論集 (23),185-237頁 (単著)
|
21.
|
1983/09
|
論文
|
西独勤労者財形構想の展開 商経論集 (45),1-31頁 (単著)
|
22.
|
1982/09
|
論文
|
1950年代西独財産改革の展開-被用者財形制度の形成過程- 商経論集 (43),49-75頁 (単著)
|
23.
|
1982/05
|
論文
|
西独従業員資本所有参加の諸形態とその特質 商学研究科紀要 (13),77-103頁 (単著)
|
24.
|
1981/09
|
論文
|
西ドイツの従業員資本所有参加をめぐる諸問題 商経論集 (41),183-214頁 (単著)
|
25.
|
1981/07
|
論文
|
西ドイツに於ける経営内所有参加の展開とその現状 商学研究科紀要 (12),27-60頁 (単著)
|
26.
|
1981/03
|
論文
|
ドイツに於ける「参加」の系譜(4) 商経論集 (40),1-31頁 (単著)
|
27.
|
1980/09
|
論文
|
ドイツに於ける「参加」の系譜(3) 商経論集 (39),1-20頁 (単著)
|
28.
|
1980/06
|
論文
|
西ドイツに於ける人員解雇に際しての経営協議会の役割 商学研究科紀要 (10),61-80頁 (単著)
|
29.
|
1980/02
|
論文
|
ドイツに於ける「参加」の系譜(2) 商経論集 (38),1-20頁 (単著)
|
30.
|
1979/09
|
論文
|
ドイツに於ける「参加」の系譜(1) 商経論集 (37),1-19頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(30件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1977/05~
|
日本労働法学会
|
2.
|
1980/10~
|
社会政策学会
|
3.
|
1984/05~
|
日本労務学会
|
4.
|
1986/05~
|
日本労使関係研究協会
|
5.
|
2006/06~
|
軍事史学会
|
|
■ 学歴
1. |
1971/04~1975/03
|
早稲田大学 法学部 卒業 法学士
|
2. |
1975/04~1977/03
|
早稲田大学大学院 法学研究科 民事法学専攻〔労働法専修〕 修士課程修了 法学修士
|
3. |
1977/04~1979/03
|
早稲田大学大学院 文学研究科 史学(西洋史)専攻 修士課程修了 文学修士
|
4. |
1979/04~1984/03
|
早稲田大学大学院 商学研究科 商学専攻〔経営経済専修〕 博士課程単位取得満期退学
|
|
■ 職歴
1.
|
1995/04~2018/03
|
北星学園大学 経済学部 経済学科 教授
|
2.
|
2001/04~
|
北星学園大学大学院 経済学研究科 教授/併任
|
3.
|
2018/04~
|
北星学園大学 経済学部 経済学科 教授(嘱託)
|
|