■ 現在の研究分野
ロシアの住宅法, ロシアの社会保障法, ロシアの土地法, 社会体制と法 (キーワード:社会権、住宅、社会保障、土地、ロシア、契約、社会体制)
|
|
■ 著書・論文等
1.
|
2020/07/01
|
論文
|
ロシアにおける年金年齢の引き上げ ボストーク (42) (単著)
|
2.
|
2019/03
|
論文
|
ロシアの年金年齢引き上げについて ロシア・ユーラシアの経済と社会 (1038),2-15頁 (単著)
|
3.
|
2019/02
|
その他
|
松嶋希会『ロシア・ビジネスとロシア法』(商事法務、2017年) 社会体制と法 (16=17),64-68頁 (単著)
|
4.
|
2018/09
|
論文
|
社会主義の亡霊?――変わらぬロシアから考える―― 法の科学 (49),113-118頁 (単著)
|
5.
|
2018/07
|
論文
|
ロシアの年金制度 年金と経済 37(2),161-165頁 (単著)
|
6.
|
2017/04
|
その他
|
ロシアはヨーロッパかアジアか?――<法>という角度から考える―― ボストーク (29号) (単著)
|
7.
|
2017/03
|
論文
|
ロシアの民事裁判における監督審制度の変容――当事者化・例外化・恒常化の交錯―― 社会体制と法 (15号),46-73頁 (単著)
|
8.
|
2016/04/28
|
論文
|
ロシアの年金制度 35(1),166-171頁 (単著)
|
9.
|
2014/10
|
著書
|
Конституционное право и правовая культура Японии и России: вопросы развития
Сборник докладов участников российско-японской научно-практической конференции 102-112頁 (共著)
|
10.
|
2014/09
|
論文
|
ロシアの年金制度 年金と経済 33(2),32-36頁 (単著)
|
11.
|
2014/02
|
論文
|
Конституционализм и тенденции реформирования Конституции Японии Конституционное и муниципальное право (2014年2号),65-68頁 (単著)
|
12.
|
2013/03
|
論文
|
社会体制と社会権の関係についての覚書 北星学園大学経済学部北星論集 52(2),69-93頁 (単著)
|
13.
|
2012/04
|
論文
|
ロシアの年金制度 年金と経済 31(1),75, 161-164頁 (単著)
|
14.
|
2011/06
|
論文
|
体制転換と住宅法制―ロシア2004年住宅法典の前と後―(その2)[完] ロシア・ユーラシアの経済と社会 (946),2-15頁 (単著)
|
15.
|
2011/05
|
論文
|
体制転換と住宅法制―ロシア2004年住宅法典の前と後―(その1) ロシア・ユーラシアの経済と社会 (945),2-15頁 (単著)
|
16.
|
2010/07
|
論文
|
ロシアの年金制度 年金と経済 29(2),49, 65-68頁 (単著)
|
17.
|
2009/06
|
その他
|
小森田秋夫『体制転換と法 ポーランドの道の検証』 社会体制と法 (10),104-109頁 (単著)
|
18.
|
2008/06
|
論文
|
ロシアにおける不法行為損害賠償と社会保障の関係 社会体制と法 (9),52-99頁 (単著)
|
19.
|
2008/01
|
論文
|
ロシアの年金制度 年金と経済 26(4),48, 114-116頁 (単著)
|
20.
|
2006/01
|
論文
|
ロシアの年金改革と「年金問題」 年金と経済 24(4),106-112頁 (単著)
|
21.
|
2004/02
|
その他
|
【翻訳】ウズベキスタン民法典 156-256頁 (共著)
|
22.
|
2003/09
|
著書
|
現代ロシア法 237-257頁 (共著)
|
23.
|
2003/09
|
論文
|
ロシアにおける社会保障 海外社会保障研究 (144),42-52頁 (単著)
|
24.
|
2002/05
|
論文
|
体制転換期における市民生活と法―ロシアの社会保障から考える― 社会体制と法 (3),8-25頁 (単著)
|
25.
|
2000/01
|
著書
|
市場経済化の法社会学 133-186頁 (共著)
|
26.
|
1999/06
|
著書
|
法学講義 (共著)
|
27.
|
1997/09
|
論文
|
脱社会主義ロシアの社会保障法制4・完 賃金と社会保障 (1205),48-63頁 (単著)
|
28.
|
1997/07
|
論文
|
脱社会主義ロシアの社会保障法制3 賃金と社会保障 (1206),29-42頁 (単著)
|
29.
|
1997/05
|
論文
|
脱社会主義ロシアの社会保障法制2 賃金と社会保障 (1202),32-43頁 (単著)
|
30.
|
1997/04
|
論文
|
脱社会主義ロシアの社会保障法制1 賃金と社会保障 (1200),4-12頁 (単著)
|
31.
|
1993/12
|
論文
|
一九九三年学界回顧/社会主義法 法律時報 65(13) (共著)
|
32.
|
1988/01
|
論文
|
ソビエト市民の住宅に対する権利-国有住宅を素材として-(四・完) 北大法学論集 38(3),455-582頁 (単著)
|
33.
|
1988
|
論文
|
社会主義社会の社会権をめぐる諸論点 -住宅法を手掛かりとしながら- 比較法研究 (50) (単著)
|
34.
|
1987/03
|
論文
|
ソビエト市民の住宅に対する権利-国有住宅を素材として-(三) 北大法学論集 37(4),521-601頁 (単著)
|
35.
|
1987/03
|
論文
|
ソビエト市民の住宅に対する権利-国有住宅を素材として-(二) 北大法学論集 37(3),333-438頁 (単著)
|
36.
|
1986/06
|
論文
|
ソビエト市民の住宅に対する権利-国有住宅を素材として-(一) 北大法学論集 37(1),73-122頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(36件)
|
|
■ 科研費等研究課題
1. |
2013/03~2017/04
|
ヨーロッパ旧社会主義国の人権に対するヨーロッパ人権裁判所のインパクトに関する研究 基盤研究(B) (キーワード:欧州人権条約 欧州人権裁判所 旧社会主義国)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1983/03~
|
民主主義科学者協会法律部会
|
2.
|
2020/12~
|
∟ 理事
|
|
■ 学歴
1. |
1976/04~1982/03
|
北海道大学 法学部 法学 卒業 法学士
|
2. |
1982/04~1984/03
|
北海道大学大学院 法学研究科 民事法専攻 博士課程修了 法学修士
|
3. |
1984/04~1987/04
|
北海道大学大学院 法学研究科 民事法専攻 博士課程単位取得満期退学
|
|